「毎月まったくお金がたまらないし、無駄遣いが多い…。」
「家計簿をつけているにもかかわらず、実際の口座を見るとお金が全然残っていない…。」
「投資の重要性はわかっているんだけど、どう行動すればいいか分からない…。」
あなたはこんな不安や疑問、ありませんか。
お金は生きていく上でとても大切です。
ですが、私たちは今まで生活してきて「お金に関する知識」を学ぶ機会はそこまで多くなかったですよね。
・お金の上手い使い方
・お金をどう効率的に増やしていくか
お金に関して学ぶ機会は義務教育の過程ではありませんし、大人になった今でもなかなかないです。
お金の知識は知っているだけで、あなたが将来お金で損をする確率を大幅に下げ、得をする確率をグンと上げることができます。
では、どこでお金の知識を学べばいいのでしょうか?
そこで、あなたにご紹介したいのがお金のパーソナルトレーニングジム「bookee」です。
bookeeとは
bookeeとは、株式会社bookeeが「お金の不安に終止符を打つ」という理念のもと運営する学習サービスです。
株式会社bookeeに関しては以下の記事で詳しく説明しています。
bookeeは90日間で「お金の貯め方」「効率的な資産運用方法」「保険・住宅に関する知識」などを専属コンサルタントと学ぶというサービス内容です。
2018年の5月に無料体験会の先行受付を開始し、1ヶ月間で100名を突破するほどの申し込みが殺到した大注目のサービスです。
100名以上の申し込みが殺到するbookeeの無料体験はこちら
bookeeの特徴
bookeeの特徴は以下の通りです。
・専属のコンサルタントが徹底サポート
・有名スクール「ファイナンシャルアカデミー」と提携
・金融商品の販売は一切しない
・ラクをして継続できる「行動科学マネジメント」を導入
・多数のメディア掲載実績あり
・30日間全額返金保証あり
専属のコンサルタントが徹底サポート
bookeeでは「日々のお金の使い方」について徹底的にトレーニングをしていきます。
例えば、あなたは普段使っているお金を細かくチェックしていますか?
私たちは日常生活で無意識にお金を使っています。つまり、家計簿などをつける習慣がない限り、どこにお金を使っているか意外とわかっていないケースが多々あります。
そこで、bookeeでは普段あなたも気づかない「お金の使い方」をコンサルタントがチェック。
将来に向けて着実に貯金をするためにあなたを変えていきます。
有名スクール「ファイナンシャルアカデミー」と提携
ファイナンシャルアカデミーとはニューヨークや東京、大阪などに校舎をおき、年間255講座を展開しているマネースクールです。
マネースクールと聞くと、少し「???」という感じですが、bookeeと同様にお金に関する知識を授業を通して学ぶことができるスクールです。
顧問として元国務大臣を務めた竹中半蔵氏や東京弁護士会元会長の岩井重一氏などを迎えており、スクールとしてしっかりとした組織体制で運営をしています。
また、ファイナンシャルアカデミーの開講講座の中でも「お金の教養講座」は延べ48万人が受講した看板講座でして、こうした講座のカリキュラムをベースにbookeeのプログラムも作成されています。
ファイナンシャルアカデミーに関しては以下の記事でさらに詳しく説明しています。
金融商品の販売は一切しない
これは先ほど紹介したファイナンシャルアカデミーもそうなのですが、bookeeでは金融商品の販売は一切行なっていません。
これは、純粋にサービス内容が「しっかりとお金の知識を身につけ、不安をなくすこと」という目的があるためです。
受講後にお金をどう資産運用していくかなどは個人の判断に任されています。あくまでbookeeはお金に関するコンサルサービスのみを目的としているため、安心してお金の勉強に集中することができます。
ラクをして継続できる「行動科学マネジメント」を導入
「行動科学マネジメント」と聞くと、聞き慣れない方もいるかもしれません。
これは、科学的な根拠に基づいて人の行動習慣を変えるために生み出されたもので、ビジネスや教育・医療機関など幅広い分野で導入されているもの。
bookeeでは、トレーニングにおいて生活スタイルを急激に変えることなく「簡単かつ継続的に」行ってもらえるように、行動科学マネジメントを導入。
これにより、サービス終了後もあなた自身で継続的にお金を貯め続けることができ、長期的な効果も見込めます。
多数のメディア掲載実績あり


bookeeは世間的にもかなり注目されてまして、「Yahoo!ファイナンス」「朝日新聞デジタル」などをはじめ多数のメディアに取り上げられています。
サービスの認知度も徐々に上がり続けていることから、これからますますbookeeの利用者は増えていくことが予想されます。
30日間全額返金保証あり
boookeeでは、もしあなたがトレーニング内容に満足できなかった場合「入会後30日以内」であれば理由を問わず料金を全額返金してもらえます。
30日間試してみて継続するかを選べるため、利用する側の気持ちも考慮されていますし、相当サービスに自信があるからこそできる保証制度です。
返金制度によくある細かい条件も一切ないため、安心して利用することができます。
30日間の全額返金保証がついたbookeeの無料体験を受けてみる
bookeeの料金体系
Bookeeの料金体系は入会金0円で、利用料金は238,000円(税別)です。24回の分割ですと月々11,541円(税別)〜利用することができ、まとめて支払うよりもハードルはガクンと下がります。(2018年10月15日現在)
ここで利用料金を高いと思うか、安いと思うかは人ぞれぞれですが、
・週1回の対面トレーニング(10回)
・60日間のデイリートレーニング
・ファイナンシャルアカデミー「お金の教養スクール」4講座分
上記のようにカリキュラム自体が濃い内容ですし、ここで得た知識や経験が一生使えることを考えると「良い投資」になるはずです。
また、万が一満足しなかった場合には30日間の全額返金保証があるため、気軽に利用できますね。
サービスの主な流れ
気になる具体的なサービスの流れですが、主に4ステップで全体のカリキュラムは構成されています。

①家計診断(マネードッグ)
②ベーストレーニング
③アドバンストレーニング
④お金の教養講座受講
①家計診断(マネードッグ)
まずはじめに、bookeeではあなたの普段の支出状況を診断し、理想の貯蓄プランを組み立てていきます。そして、日々支出状況をチェックしていく中で見える浪費(無駄遣い)を見つけ、そこからお金を有効活用するためにプログラムを作成していきます。
②ベーストレーニング
こちらでは、日々の支出チェックをはじめ、週1回の対面トレーニングなどを通して、着実にあなたを貯金体質へと変えていきます。
③アドバンストレーニング
ベーストレーニングでお金を上手く貯めることができるようになった後は、貯めたお金をさらに有効活用するための資産運用知識を学んでいきます。この時点で、あなたの中には「お金を貯める→お金を有効活用し、お金を増やす→お金がさらに貯まる」といった好循環が生まれます。
学ぶ内容には今話題のiDecoや積立NISAなどもあるので、内容もかなり濃いですね。
④お金の教養講座受講
最後の仕上げに、ファイナンシャルアカデミーの看板講座であるお金の教養講座を受講します。これまで学んだことのおさらいをしながら、日常ででてきた新たな疑問点などをなくしていくことができます。
bookeeのコンサルタントをご紹介
bookeeには多数のコンサルタントが在籍していますが、一部ご紹介します。
松浦温生さんはトレーニングカリキュラムでも200名の申し込み実績を持つ方で、参議院会館や大学での講演実績もあります。こういった実績があるコンサルタントがあなたの日々のトレーニングを力強くサポートしてくれます。それにしてもイケメンです笑
bookeeについてよくある質問
Q.対面トレーニングはどこで行うのでしょうか?
A.基本的にWeworkというフリーワークスペースで行います。場所もおしゃれなので、新鮮な気持ちで学んでいただけるかと思います。
Q.営業時間は何時まででしょうか?
A.営業時間は午前11時〜午後23時までとなっております。(最終受付22時)
また、土日祝日も営業しているため、仕事帰りの方も通いやすいです。
Q.無料体験を申し込みたいけど、これはマンツーマンなのでしょうか?
A.マンツーマンです。あまり他の人には言えないことも、1対1なのでお気軽にご相談ください。また、無料体験は受講された方から100%の満足度をいただいており、多くの方からご支持いただいております。
bookeeはこんな方にオススメ
・毎月何にお金を使ってるかわからない方
・自力で貯金をするのが苦手で、思わずムダ遣いをしてしまう方
・家計簿をつけているけれど、貯金できていない方
・手取り月収20万~40万円くらいの方
・住宅において賃貸か購入のどちらがお得か判断できない方
bookeeの実際の口コミ・評判
将来のために貯金したくて家計簿アプリを使い始めたんですが、アプリで家計簿をつけることと実際に貯金をするのは、全然違うんだなって思いました。
コンサルタントの方もすごい優しくて、毎日のオンライントレーニングも毎週の面談も楽しかったです!最初はお金のことだから少し緊張して構えてたけど、すごく親身に話を聞いてくれるから頼りになりました。オンライントレーニングを続けているうちに自分でも「これは浪費だ」とわかるようになり、自分で支出をコントロールできるようになりました。
20代後半 女性
お金の使い方を実際に指導してもらえるところがいいと思いました。住宅ローンや保険の見直しが自分でできるようになれたので、その点はとても学びになりました。家計簿をつけるだけでなく、その先に自分でコントロールができるようになることを期待したいです。
30代前半 女性
お金のことということもあり、少し恥ずかしい気持ちがありました。ですが、実際にコンサルタントの方とお話しする中で、気づいたら本音で喋っていました。それくらいコンサルタントの方は親身にお話しを聞いていただいたので、本当に話しやすかったです。
20代前半 女性
お金の勉強と聞いて、受ける前は少し難しい印象がありました。ですが、学んでいく中で、簡単にわかりやすく説明していただいたおかげで、疑問点も残らずに毎回進めることができました。また、進める中で思ったのは「知らないことが多すぎる」ということでした。普通に生活していたら知らなかった知識がどんどん得られたので、もっとはやく知っておけばよかったなぁ…という場面が何回もありましたね。
20代後半 女性
View this post on Instagram
お金の勉強で #bookee に通い始めた\( ˆoˆ )/今日はビール飲みながら初トレーニング。担当者さんとマンツーマンで話せてなかなか楽しい!
いろいろ勉強してお金を有効活用する!— のらねこ (@p_pipipi___) 2018年11月20日
パーソナルトレーニングはじめました(๑╹ω╹๑ )
スポーツのじゃなくて、お金のパーソナルトレーニング!
日本ではなかなかないけど、海外だと当たり前に教えてくれたりする
保険などのお話し、お勉強ができるんだよー☆☆https://t.co/qmYOkGHrda#bookee #ambassador pic.twitter.com/9QR0pWF47o— 綾瀬羽乃(あーは) (@cute_ahaha) 2018年9月4日
今日はここでお金のパーソナルトレーニングを受けて来ました!#wework#bookee#お金のパーソナルトレーニング#NY発祥 pic.twitter.com/GpnVjdfMLB
— 丸の内OL@純資産3,000万投資家 (@chukokubuntoshi) 2018年10月20日
bookeeの利用者の男女の割合は女性の方が多いようです。オシャレな場所でお金の知識を学べる新しいスタイルは、徐々に浸透してきていますね。
将来のお金の不安をなくすのであれば「bookee」一択
お金の知識と聞くと、少し「怪しい…」といった印象を持つかもしれません。
その中でも、bookeeはファイナンシャルアカデミーとの提携や数多くのメディアへの掲載実績からもわかるように安心して利用できるサービスだと言えます。
これからも、私たちはお金と一生付き合っていきます。
お金を上手く活用するには、当たり前ですが「お金に関する知識」をまず学ぶ必要があります。
・うまく節約する方法を知って、もっと自分のために使えるお金を増やしたい!
・将来のマイホーム・結婚資金のお金をどう貯めようか…。
・貯金の額が少なくて心配…。どうやったら効率的にお金が使えるのかなぁ…。
こういった要望や悩みをあなたが今持っているのであれば、bookeeで自分のお金の使い方が正しいのか答え合わせをしてみてください。
そこで出てきた違うポイントは今あなたが身につけるべき知識です。
そして、学んだお金の知識は、将来あなたが困った時に役に立つ武器になります。
学んだ瞬間から、すぐ使える。これがお金の知識を学ぶ大きなメリットです。
つまり、はやく学べば学ぶほどおトクだということですね。
ぜひこの機会に後悔のない選択をしてみてくださいね。